今日は
結論から言って、良い文章を書くにはスキルが必要です。
しかしそのスキルは、知識を身につけて練習すれば身に付きます。
つまり、ライティング力は知識と練習で身につきます。
今日は、ライティング力を飛躍的に向上させる5つのコツをお伝えします。
①簡潔な文章にする
最近はブログも隙間時間に読まれることが多くなりました。
なんでサクッと読める様に短文が良いです。
あとはスマホでも読みやすいですからね。
僕のブログは、あえてわかりやすい言葉で、
1文を短くしています。
これもスッと頭に入ってきやすくする為に、あえてやってます。
②ベネフィットを伝える
読み手にとってのベネフィットを伝えることも重要です。
特にセールスレターでは必須のスキルですね。
ちなみによく混同される、ファクト、メリット、ベネフィットですが。
次の様な違いがあります。
ファクト:スペック。例えばエンジン性能、排気量、定員数などの数値
メリット:スペックから得られる利点。遠い距離まで移動できる、荷物がたくさん積める、他の車と比べて安い、燃費がいいなど
ベネフィット:メリットから得られるもの。子供の学校への送迎ができる、家族旅行などの思い出が作れる
メリットは、商品の直接的な良い部分ですね。
で、ベネフィットは、その商品がもたらす価値、に焦点が言っています。
例えば、
Macbookのスペックは、core i7、500GBのSSDなどですね
メリットは、フォントが綺麗なので作業してて気持ち良い、動作がサクサク、デザインが綺麗
ベネフィットは、生産性が上がり仕事が超捗る、(動画が簡単に取れるので)すぐYoutuberになれる
といった具合です。
こう比べてみると、スペックは具体的ですが心に響かず、
読み手に一番響くのはベネフィット、ですよね。
と言うわけで、ベネフィットを伝えることを意識してみてください。
③結論を冒頭にかく
結論は最初に書きましょう。
それにより、読んだ人が「自分の欲しい情報があるか?」を判別できます。
例えば、「Macbookを買って良かった3つの理由」
って記事を開くとき、3つの理由ってなんだろう?って気になって開きますよね。
なのに、冒頭から、
初めまして。
このブログを訪れた方に簡単に自己紹介です。
僕は新潟県生まれで、、、
みたいな文章が始まったら、
はよ結論を教えてくれよ!
って思ってイライラして、画面を戻ってしまいますよね。
なんで、結論は最初に書きましょう。
直帰率が減ることで、SEO的にも上位に来やすいです。
④数字は具体的に書く
例えば、
A:ユーザー満足度100%の浄水器です
B:ユーザー満足度97.4%の浄水器です
だったら、下記の方が具体的で説得力がありませんか?
なんで、具体的に数字を書くことで説得力を持たせられます。
あえて小数点まで計算して出すとかも有効ですね。
⑤理由を説明する
もし「1時間で2万円を確実に増やす方法」という記事があったとして
中身ではきちんと説明をする様にしましょう。
こんな方法があって、こんな手順でやると、、
稼げます。みたいな説明をしないといけないですね。
タイトルの内容をきちんと説明せずに終わるブログがあるので、
タイトルをクリックしてくれた人に騙された!と思われない様にしましょう。
ちなみに、こんな記事も書いてます
http://yu0001.com/2019/01/30/2mann/
と言うわけで、今日は
「ライティング力を伸ばして影響力のある人間になる5つのコツ」
について話をしてきました。
ライティングについては、
インターネットでビジネスをする上では必須のスキルです。
なぜなら、ネットは基本的に文字の文化なので
良い文書が書けることは稼ぎに直結するからですね。
ここら辺のスキルは冒頭にも書いた通り、
ひたすら学んで、練習すれば身につくものです。
知識ゲー&練習ゲーなので、
ガンガン学んで、実践してみてください。
では、今日はこの辺で。
「仕組み」を作ることで時間とお金に不自由しなくなる
最速でプロになるたった1つの方法
僕はもともと社畜のサラリーマンでしたが、インターネットビジネスで月100万円以上を稼ぎ独立に成功しました。
現在は29歳でインターネットを使ってビジネスをしています。
かなり充実した生活を送っています。
言われますが僕も最初は0からスタートでした。
劣悪な家庭環境で育って、苦しすぎて毎日悪夢で目が覚めてましたし、何をやっても要領が悪いと言われてきました。
人生の選択肢が増え、本当にやりたいことや諦めていたものを手に入れることができます。
情報に1千万投資した、ユウのブログを読むことで得られること
メルマガではブログに書かれてない話もしており、
読者の方からはかなりご好評をいただいてます。下から無料メールマガジンに登録することができます。