こんにちは、結(ユウ)です。
今日は、1時間でWordPressを開設する方法について解説します。
まず前提として、ビジネスでブログを扱うなら最初からWordPressを使ってください。
AmebloやFC2などの無料ブログもありますが、SEOの観点や運営の凍結されるリスクなどを考えると、ビジネス向きではありません。
なので、早速WordPressを開設していきましょう。
全体の流れは以下の通りです。
1.お名前.comでドメインをとる
2.エックスサーバーと契約する
3.ドメインとサーバーを紐づける
4.エックスサーバーを使ってWordPressをインストールする
意味が分からず、難しそうだと思うかも知れませんが大丈夫です。
僕も最初はそう思いましたから。
作業は30分〜1時間ほどで完了します。
では、動画で解説していきますね。
1.お名前.comでドメインをとる
まず、ドメインを取得していきます。
ドメインは迷うかも知れませんが、シンプルにハンドルネーム+好きな数字とかで良いと思います。
あまり悩まず、最低限なものでオッケーです。
お名前.comはこちらから。
https://www.onamae.com/
2.エックスサーバーと契約する
こちらから契約できます。
契約の方法は下の動画で併せて解説しています。
3.ドメインとサーバーを紐づける
4.エックスサーバーを使ってWordPressをインストールする
これでWordPressの開設が完了しました!
これで自分のメディアを持つことが出来ます。
この、メディアの持つ力を侮ってはいけません。
例えばブログを作って月間500PVだったとます。
少ないと思うかも知れませんが、1クラス30人だとしたら約17クラスです。
500人って、実は結構な人数です。
小学校だとしたら、1学年4クラスだとしたら、1年生から4年生までですからね。
それだけの人に情報を届ける事ができているのです。しかも自動で。
これが資産になります。
ここに対して、自分のサービスを紹介しても良いし、
メールマガジンに誘導しても良いでしょう。
自分のメディアを持っていれば、いざ新しいサービスを出した瞬間から売れるので、
どんどん事業が展開できます。
もし自分のサービスを持っていなくても、アフィリエイトならできますからね。
A8などのASPから商品を探して、紹介してみても良いでしょう。
何れにせよ、WordPress開設はビジネスを前進させる第一歩になることは間違いないです。
・どんな記事を書いたら良いのか?
・どのようにビジネスの仕組みを構築していけば良いのか?
ここら辺はブログやメルマガで書いてますので、ぜひ参考にしてください。
それでは。