こんにちは、ユウです。
せっかく何時間もかけて勉強したこと、数日経ったら忘れてて萎える事ありません?
僕はめっちゃあります。その時はわかったと思っていても、次の日思い出そうとすると、アレ何だっけ?みたいな。
僕はセミナー動画を観て勉強したりするのですが、
そもそも何の動画を観て勉強したのかすら思い出せないぞ、とか普通にあります。
せっかく時間をかけて勉強しても、覚えていなかったら全く意味ないです。
時間が無駄になってしまいます。
でも実は、人間は忘れる生き物なんです。
すべて覚えていては脳みその容量も足りなくなって情報が処理しきれないし、辛い思い出や不必要な情報はむしろ忘れたいですし。
忘れて当たり前なんです。だから、放っておいたら必ず忘れます。
対策をしないと。ではどうすれば勉強した事を忘れなくなるか?
僕は想起学習をオススメしたいです。
具体的には、昨日勉強したことを、スキマ時間なんかを使ってひたすら思い出す。説明する。
それだけ。
ですが、破壊力やばいですよ
・記憶が定着して覚えられる
・覚えていない箇所が明確になる
・時間がかからない
・どこでもできる
・何時でもできる
・思い出すことが復習になる
・整理されるので人に伝えられる
・覚えられるようになり自信になる
・ダラダラ時間を有効活用できる
想起学習、やってみてください。知識めっちゃ定着しますよ。